カメラの着脱にもうイライラしない!クイックリリースシステムで撮影はもっと快適になる!

「カメラの着脱に手間取って、シャッターチャンスを逃してしまった…」
「機材の付け替えに時間がかかって、撮影に集中できない…」
そんな悩みを抱えているあなたに最適な器材をご紹介します。
それはカメラアクセサリーメーカーのUlanziが展開するFalcam F38 クイックリリースシステムです。
カメラの着脱を劇的にスムーズにし、あなたの撮影をより快適で効率的なものに変えてくれます。
この記事では、Ulanzi Falcam F38 の魅力を徹底的に解説し、あなたの撮影をさらに効率的にさせるための情報をお届けします。
それでは「Ulanzi Falcam F38 クイックリリースシステム」にフォーカス!
クイックリリースシステムとは
クイックリリースシステムの概要と重要性
まずクイックリリースシステムとは、カメラや三脚などの撮影機材をワンタッチで着脱できる便利なアイテムです。
カメラ側と関連機材側(三脚など)に共通規格のプレート・レシーバーを設置することで、従来のネジ式のように何度も回す必要がなく、瞬時に機材の付け替えが可能になります。
クイックリリースシステムは、プロのフォトグラファーやビデオグラファーだけでなく、我々アマチュアのカメラ愛好家にとっても非常に便利なツールです。
撮影の流れをスムーズにし、シャッターチャンスを逃さないようにサポートしてくれる機材です。
Ulanzi Falcam F38 を取り上げる理由
今回取り上げるUlanzi Falcam F38 は、中国のカメラアクセサリーメーカーであるUlanzi(ウランジ)が展開する数あるクイックリリースシステムの中でも、特に高い人気と評価を得ている製品です。
その理由は、以下の3つのポイントにあります。
- 優れた利便性:
ワンタッチでの着脱はもちろん、アルカスイス互換であるため、様々な機材との組み合わせが可能です - 高い拡張性:
豊富なアクセサリーが用意されており、ユーザーのニーズに合わせたカスタマイズが可能です。 - 優れたコストパフォーマンス:
高品質ながらも、競合製品と比較して手頃な価格で購入できます。
これらの理由から、Ulanzi Falcam F38 は、プロ・アマ問わず、多くのカメラ愛好家におすすめできるクイックリリースシステムと言えます。
Ulanzi Falcam F38 クイックリリースシステムの利便性
スムーズな複数機材着脱による撮影効率向上
Ulanzi Falcam F38 の最大の魅力は先にも述べたように、ワンタッチでカメラの着脱を素早く行えることです。
Ulanzi Falcam F38 は、カメラ本体と三脚、ジンバル、ストラップなど、様々な撮影機材との組み合わせが可能です。
例えば、三脚に固定したカメラをジンバルに付け替えたり、ストラップに装着したりと、機材間の移動をスムーズに行えます。
これにより、撮影シーンに合わせて最適な機材を瞬時に選択し、撮影の流れを止めることなく、クリエイティブな撮影に集中できます。
撮影シーンで例えれば、
風景撮影では、三脚に固定したカメラでじっくりと構図を決める一方、街中でのスナップ撮影ではカメラをストラップに装着し、軽快に動きながら撮影することもあります。
運動会での撮影などでは、子供の勇姿を追いかけるために、時には三脚からカメラを外し、手持ちで撮影する必要があるでしょう。
Ulanzi Falcam F38で統一された機材 なら、これらのシーンでも瞬時にアクセサリーを切り替えられ、シャッターチャンスを逃しません。
ビデオグラファー、フォトグラファーにとってのメリット
Ulanzi Falcam F38 は、ビデオグラファーとフォトグラファーの両方にとって、大きなメリットをもたらします。
ビデオグラファーにとっては、ジンバルやスライダーなど、様々な機材との組み合わせがスムーズになることで、撮影の自由度が向上します。また、撮影の流れがスムーズになることで、編集作業に集中でき、より高品質な映像制作が可能になります。
フォトグラファーにとっては、三脚やストラップなど、様々な機材との組み合わせがスムーズになることで、撮影シーンに合わせた最適な機材を瞬時に選択できます。
また、カメラの着脱が素早く行えることで、シャッターチャンスを逃さず、より多くの写真を撮影できます。
アルカスイス互換による様々な機材への流用
Ulanzi Falcam F38 は、アルカスイス規格に対応しています。アルカスイス規格とは、三脚の雲台やクイックリリースプレートなど、カメラアクセサリーの規格の一つです。
アルカスイス規格に対応していることで、Ulanzi Falcam F38 は、様々なメーカーのアルカスイス互換の機材と組み合わせることも可能です。
これにより、機材の選択肢が広がり、より自由な撮影環境を構築できます。
例えば、Ulanzi Falcam F38 のクイックリリースプレートを、アルカスイス互換の三脚雲台に取り付けたり、アルカスイス互換のL型ブラケットに取り付けたりすることができます。
Falcam F38システム 豊富なアクセサリー紹介
ストラップとの組み合わせ
Ulanzi Falcam F38 は、ストラップと組み合わせることで、カメラの機動性をさらに向上させることができます。
「Falcam F38 ショルダーストラップキット V2 クイックリリース」がその機能を有しています。

こちらの製品は第1世代から第2世代に進化して、着脱のし易さ・ロック機構の改善・本体の軽量化などを実現し、より使い勝手が良くなっています。
私も愛用しているこの機材は、カメラ側に装着するクイックリリースプレートとストラップを装着できるクイックシューベースで構成され、カメラとストラップの着脱を一瞬で可能にしてくれます。
撮影場所に着いてカメラバッグからカメラを取り出し、いざ撮影という時にストラップが付いたベースプレートに一瞬で設置でき、撮影準備がめちゃくちゃスムーズに行えます。
ストラップの装着場所は従来のカメラ両端ではなく、カメラの底面に接続するようになるため、ストラップをかけるとレンズが下を向くようになります。
この状態であれば移動時にレンズを振り回してぶつける危険性が、格段に軽減されます。
また速写ストラップとの合わせ技で更にカメラを体に密着することができ、移動時のカメラ保護に安心感を与えてくれるストラップ運用方法としておすすめです。
このショルダーストラップキットV2と速写ストラップの組み合わせは是非お試しください。
カメラの水平・垂直撮影切り替え
「Ulanzi Falcam 75mm F22&F38&F50 水平-垂直クイックリリース円形ハーフケージ」

カメラを三脚に据え付けた場合に、カメラの水平・垂直を瞬時に調整し、縦構図・横構図を切り替えられます。
このケージはレンズ部分を起点として稼働するため、最初に決めたアングルを損なわず縦・横の構図を切り替えられる点が特徴です。
三脚への装着後でもアングルを瞬時に変えられる優れものです。
バックパックショルダーに設置して
「Ulanzi Falcam F38 クイックリリースキット(カメラバックパックストラップクリップ) V2」

こちらもカメラを持ち歩く際に有効なストラップクリップとなっており、バックパックのショルダーストラップや腰のベルトにベースを挟み込んで装着し、そこにクイックリリースプレートを付けたカメラを装着する事ができるアイテムです。
F38規格のクイックリリースプレートのみならず、アルカスイス互換のプレート装着カメラであれば幅広く装着可能となります。
これによって移動時にカメラを安全に持ち運ぶことができ、両手もフリーにできるためカメラを持っての外出がとても楽になります。
Ulanzi Falcam F38運用の注意点
これまでUlanzi Falcam F38クイックリリースシステムの使いやすさを述べてきましたが、逆に注意すべき点も確認しておきましょう。
クイックリリースプレートはしっかり装着を
カメラ側に取り付けるクイックリリースプレートはカメラの1/4ネジにねじ込む事で固定されます。
これをしっかりねじ込まないとベースプレートとはしっかり固定されても肝心のカメラ本体とクイックリリースプレートがはずれてしまう事態になってしまいます。
しっかりねじ込んでいれば問題ないのですが、私が実際にショルダーストラップキットの第一世代を使用している際にネジが緩んでしまう事がありました。
ショルダーストラップキットの第一世代は、ベースプレートも第二世代のV2より重かった事も影響しているかもしれませんが、クイックリリースプレートのねじ込みはたまにチェックしておいた方が良いかと思います。
互換性の過信には注意
F38シリーズはアルカスイス規格のベースプレートにも装着可能と謳っていますが、物によっては相性の良し悪しがある事が報告されています。
製品レビューを分析すると、「F38のクイックリリースプレートがアルカスイス規格のベースプレートやヘッドに対し薄すぎて強めに締め付けが必要だった」や「Peak DesignのキャプチャークリップにF38プレートを装着する際に問題が生じた」など完全な互換性には疑問が生じます。
基本的にはF38シリーズをメインに使用するのであれば、同じF38の規格で機材を揃えていった方が無難かと思います。
まとめ
カメラを各アクセサリーにストレスなく瞬時に着脱を可能にするクイックリリースシステム。
今回はUlanzi Falcam F38 にフォーカスしながらその使いやすさをご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか。
カメラの着脱を素早く行える事は撮影までの準備をよりスムーズにし、シャッターチャンスを逃す確率も軽減でき、撮影体験全体のレベルアップにつながる機材だと思います。
他のカメラマンに一歩差をつけるアイテムとしてもおすすめです。
カメラの運用で悩んでいた方や、これからカメラを始めようとする方もぜひクイックリリースシステムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント